作風を変えるか悩んだら、どうするか

 

“自由に” アート制作に取り組む人にとっても、“売れている” アーティストにとっても、“作風” はとても重要です。

“売れている” アーティストにとっては、“作風” で売れているケースが多いため、「作風を変えるかどうか」と悩むことは少ないでしょう。

しかし、“自由に” にアート制作に取り組む人にとって、「作風を変えるかどうか」は悩みどころです。

なぜなら、“現状の作風” がいつか認められるかも知れないし、思いきって “変えた作風” が認められるかも知れません。


そこで、「作風を変えるかどうか」で悩む人に、“基準” が必要になるわけです。

“基準” を用意しておかないと、自分だけの気分や感覚で作風は変わってしまいます。
本当は続けていくと “大きな成果が出るかも知れない作風” を、自己判断であっさり変えてしまうのはもったいないことです。

では、その基準はどう設けるか。

それは、
「一定の期間や、設定した数量において成果がでない場合」
とすべきでしょう。

たとえば、
・年内のコンペで入選以上が出なかったら
・信頼できる人、3人以上に(のびしろを感じられるように)褒められなかったら

などの基準です。

こうした基準を用意することで、思いきった作風の舵取りができるわけです。

一般的に、作風を変えることを良しとしないアート関係者もいます。
しかし、自分が納得できない作風で続けても、制作そのものがツラくなるだけです。

しっかりとした基準を設け、いつでも作風は変えられると考えたほうが、自分を追い詰めずに済むのです。


 





Comments are closed.