失われ続ける “消極層” の才能

今日もお疲れさまです。

優秀なアーティストを発掘・育成するための、アート系コンペの機会は国内に結構あります。
しかし、それらは“アーティスト志向が高い人” 向けで、アーティスト志向が低い人には向いていません。

なぜなら、アート作品を手がけながらも自信がない人は、アート系コンペに消極的だからです。

そして、アーティスト志向が低い人の中にも、“光る” 作品を手がける人は、意外といます。

そうした消極層を発掘するシステム。
すなわち、貸しギャラリーでの展示や学内制作、ネットでの投稿など、地道な活動をピックアップするシステムは、現在ほとんどありません。

特に、地方ではその傾向が顕著です。
地方では、コンペもその地域限定のものが多く、全国向けではありません。
地域限定のコンペでも、そこからアーティストとして活躍できるステップにつながれば良いのですが、結局全国区へのアプローチを経なくてはならないのが現状です。

そして、全国区への心理的距離が遠く、アーティストとしての継続的活動を意識してない人も多いのです。


アート系コンペなどの主催者サイドは、“発表の機会” を与えることがアーティストの発掘を増やせると考えているのでしょう。
それももちろん、発掘の機会にはなります。

そして、コンペなどの “発表の機会” に参加しない人に対し、

「いくら才能があっても、やる気ないなら出てこなくていい」
と考えるアート関係者もいるでしょう。

しかし。

雑誌モデルになる全ての人が
「自分は絶対モデルになる!」と思ってなったわけではないでしょうし、
プロ野球選手になる全ての人が
「自分は絶対プロ野球選手になる!」と思ってなったわけではありません。

“周りの人” がすごく認めてくれる、
場を与えてくれる、
という事実があって、はじめて “火” つく人もいるのです。

そうした “火” がついていない芽をいかに消極層から見つけるか、
はかなり重要なのです。
にもかかわらず、まだまだアート界ではそのような発掘シフテムがない状態なのです。

アート系コンペの規模拡大よりも、あらゆる細かな活動場所での “スカウト活動” の充実が必要なのです。


では、何かあれば教えてね!



失われ続ける “消極層” の才能

今日もお疲れさまです。

優秀なアーティストを発掘・育成するための、アート系コンペの機会は国内に結構あります。
しかし、それらは“アーティスト志向が高い人” 向けで、アーティスト志向が低い人には向いていません。

なぜなら、アート作品を手がけながらも自信がない人は、アート系コンペに消極的だからです。

そして、アーティスト志向が低い人の中にも、“光る” 作品を手がける人は、意外といます。

そうした消極層を発掘するシステム。
すなわち、貸しギャラリーでの展示や学内制作、ネットでの投稿など、地道な活動をピックアップするシステムは、現在ほとんどありません。

特に、地方ではその傾向が顕著です。
地方では、コンペもその地域限定のものが多く、全国向けではありません。
地域限定のコンペでも、そこからアーティストとして活躍できるステップにつながれば良いのですが、結局全国区へのアプローチを経なくてはならないのが現状です。

そして、全国区への心理的距離が遠く、アーティストとしての継続的活動を意識してない人も多いのです。


アート系コンペなどの主催者サイドは、“発表の機会” を与えることがアーティストの発掘を増やせると考えているのでしょう。
それももちろん、発掘の機会にはなります。

そして、コンペなどの “発表の機会” に参加しない人に対し、

「いくら才能があっても、やる気ないなら出てこなくていい」
と考えるアート関係者もいるでしょう。

しかし。

雑誌モデルになる全ての人が
「自分は絶対モデルになる!」と思ってなったわけではないでしょうし、
プロ野球選手になる全ての人が
「自分は絶対プロ野球選手になる!」と思ってなったわけではありません。

“周りの人” がすごく認めてくれる、
場を与えてくれる、
という事実があって、はじめて “火” つく人もいるのです。

そうした “火” がついていない芽をいかに消極層から見つけるか、
はかなり重要なのです。
にもかかわらず、まだまだアート界ではそのような発掘シフテムがない状態なのです。

アート系コンペの規模拡大よりも、あらゆる細かな活動場所での “スカウト活動” の充実が必要なのです。


では、何かあれば教えてね!



Comments are closed.