ピカソやマチスのような線を、描けない理由

 

 
絵画は、時間をかけて丁寧に描くと、それだけの手間暇が込められた作品が仕上がります。
その分、作品の質も高まります。以前書いた “絵画における質量” です。
 
逆に、線を中心とした表現で、あまり時間をかけない場合はどうでしょうか。
手間暇は感じられないかも知れませんが、作品の質が落ちるとは限りません。
 
 
作品の質が落ちない証拠として、ピカソやマチスの絵画を見てみてください。
 
モチーフの特性を自由に引き出しながらも、画面に張りを生み続ける線。
 
ピカソやマチスが線を描くとき、そこまでの時間は要していないでしょう。
逆に、“時間をかけると描けない線” を描いています。
 
 
それでもやはり、時間をかけていない線には価値を見出しにくい人もいるかと思います。
 
でもじつは、ピカソやマチスのような巨匠の線は、“時間が積み重なり” があります。
 
一枚におけるの線を描く時間が少なかったとしても、それを数十年分かけて数千枚描いていれば、“数十年分の蓄積” が “次の一枚” に込められるのです。
 
描かれる時間は一瞬でも、その一瞬には “数十年分の修練” が含まれているわけです。
 
 
これは、書道家の書く線も、メジャーリーガーのバッティングも同様です。
 
数十年分の修練が、価値ある “一瞬” を生み出すのです。
これは、世の中の多くのジャンルに共通する事実なのです。
 
何事も積み重ねていれば、価値ある一瞬につながる可能性を秘めているのです。
 
 
 
 
 
 
 

Comments are closed.