表現に行き詰まった時の、打開策

 

油彩画やアクリル画など、絵画の制作において、新しい表現を求めて行き詰まることがあります。
これは、制作するほぼ全ての人の「宿命」です。

特に、ある程度モチーフなどを “見えたまま” 描けるようになった中堅クラス以上の経験者に多い課題です。

こうした新しい表現を求めての行き詰まりは、決して悪いことではありません。

進化を求めて制作するのがアートの常ですから、自然なことだと受け入れましょう。

とはいえ、長い間思うように状況を打開できないのは苦しいですし、時間やお金もかかってきます。

できれば “効率よく” 状況を打開したいものです。

では、どうすれば打開への “キッカケ” を作れるか。

それは、

「“アクシデント” を作品に起こすこと」

です。

「アクシデントなんか作品に起こしたら、作品がダメになるじゃないか」
と思われるかも知れません。

大丈夫です。
状況を打開できなければ、どのみち作品がダメになりかねません。(大丈夫じゃないですね)

ですので、積極的に何らかの方法を試すべきなのです。


そこで、アクシデントです。

アクシデントとは、その名の通り予期せぬ出来事を、絵画に起こすのです。

たとえば、やってみたかった垂らしやドリッピングなどの技法、大胆な配色やパターンなどの描写…。

そうした、自分が普段の制作で用いないやり方を、“現状の作品の上から” 思い切って加えてみるのです。

もちろん、うまくいくとは限りません。
しかし、うまくいかせることがアクシデントの目的ではありません。

では、アクシデントの真の目的は何か。

それは、
「現状の作品スタイルの進化」です。

つまり、アクシデントという負荷を現状の作品に仕掛けます。
そこからの復旧作業により、現状の作品スタイルに新たな効果の “組み合わせ” がないかをサーチするのです。

様々なアクシデントからの復旧で、現状の作品スタイルのポテンシャルを探り、現状打破への武器を増やしていくのです。

作品スタイルに行き詰まったら思い切ったアクションが必要なのです。


では、なにか何かあれば教えてね!






Comments are closed.