村上隆さんへの批判は、傲慢な理屈

 

村上隆さんが東京五輪の公式マスコットキャラクターを担当するのではないか、
という話題に対し、賛否両論が起きているそうです。

“賛”は置いとくとして、問題は“否”の方。

何でも、「オタク文化を利用し商売している」アーティストであることが理由らしいです。

以前から村上隆さんは「オタクを搾取している」と批判されていますが、
私はこの批判に説得力のかけらもないと思います。

そもそも、村上隆さんはアニメーターを志していた、いわばオタクです。
「オタク文化を利用し商売している」らしいですが、
オタクがオタク文化的な表現を選ぶのは自然でしょう。

村上隆さんは90年代に成功を夢見てアメリカに渡り、現在の表現に至るわけです。
他国に直接ふれて自国文化を意識し、アニメ的な絵画やフィギュアの制作に舵をきります。

自国文化を意識した際、色々な選択肢があったでしょう。
にもかかわらず、村上隆さんはアニメ文化を選んだわけです。

それだけアニメが好きで、アニメを信頼していたということでしょう。

批判している方に私がお聞きしたいのは、外国人が同じ作風、コンセプトで作品を
作って、同じくらい評価されていたらどうですか? ということです。

もっと批判するんじゃないですか。
日本のサブカルチャーを外国人が利用するなっていう論理で。

それなら、日本人が表現した方がましってことですよね。
しかも、同じオタクが表現した方が。

さらに、外国人がアニメ表現して賞賛されて、気にもとめない場合。
この場合は、ご近所さん(日本人)が成功したことへの嫉妬に他なりません。

村上隆さんがあの表現をしているのには、ちゃんと必然性があります。
アニメーターになりたかったこと、伝統的な日本画、現代美術を学んだこと。

“日本のアニメ文化に影響された日本人アーティストの作品が、現代アートの世界で通じた”

この正当性を端にやり、個人批判することに意味がありません。

成功したことへの嫉妬でしたら、村上隆さんが批判される筋合いはありません。
大きな成果を出した人が有名になる、というのは人類の摂理だから。

村上隆さんの風体や言動がエラそうで、なんか嫌い?
確かに歯に衣着せぬもの言いもありますが、
それもアニメ文化に影響を受けた作品とは関係ありません。
差別とか、政治的な発言もしてませんしね。

結局、村上隆さんへの批判は、

「俺たちが気に入らない奴は、俺たちのアニメ表現をするな」

という、傲慢な理屈が明るみになるだけなのです。

そもそも、アニメ表現は誰かのものではないし、誰が表現しても良いのです。
日本人が生み出しましたが、外国人が表現しても良いのです。

近視眼になって、批判要素ばかり探すのはもったいないことです。
視野を広げて、公正にアーティストを評価しましょう。

また村上隆さんは現代アートで屈指の売れっ子ですが、稼いだお金は全て、
アート活動や次世代への育成に費やしています。

まさにアーティストの模範ですね。今後もどんどん商売して頂きたいです。

 


Pocket
LINEで送る

Comments are closed.