アートブログを続ける5つのルール

 

 
本日で、『Atlessの私』も200回になりました。
一度でもお読みいただいた方には、厚く御礼申し上げます。
 
さて。
“今のところ” 、当ブログは毎日更新しています。今のところ。
 
 
なぜ続けることができたか、私なりに考えた結果、以下のルールによるものと結論づけました。
 
① 毎日続けると決めてはじめた
② 文章量に制限を決めなかった
③ アートと関連できる話はアートとみなした
④ いざ毎日書けなかったら、それでいいことにした
⑤ 内容のレベルは自由とした
 
といったところでしょうか。
 
 
①については、自分に対するルールを設けたということです。
何度かこの“毎日続ける” というルールを守り続けると、“ルールを守らないと気持ち悪くなります” 。
 
そして、重要なことがあります。
もし、“毎日” ではなく、“できるときにやる” ルールだったなら、ほとんどブログは更新されなかったでしょう。
 
“できるときにやる” ルールだと、できない基準が次々増えていき、毎日やれる理由がなくなってしまうのです。
 
だから、“続ける” には、毎日やることが必須と考えたわけです。
 
しかし、仕事が忙しかったり、体調が悪かったり、アルコールが入ると、断然やる気はおとろえます。
そこで私は、“歯磨き” よりやさしいルールを追加したのです
 
それが
「②文章量に制限を決めなかった」と
「③アートと関連できる話はアートとした」と
「⑤内容のレベルは自由とした」です。
 
②と③と⑤のような、毎日誰もがやる“歯磨き” よりも “ユルい” を設けることで、ブログを書くことのハードルを、“歯磨きレベル” に下げたのです。
 
このルールによる「安心感」は絶大です。
だって、書く気持ちを用意できない時は、簡単なブログを書けば良いのですから。
読み手には申し訳ないのですが、ブログの “休み癖” がついてしまうよりマシと考えたのです。
 
あとは、「④ いざ毎日書けなかったら、それでいいことにした」ですね。
 
ふとしたミスで一日書けなかった。。。
 
そんなときに、「パーフェクトを、もともと目指していない」という意識付けのルールを設けたのです。
これにより、また気持ちがラクになりました。
 
いかがでしょうか。
この “続けるためのルール” は、アート制作や勉強など、他ジャンルでも共通しそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments are closed.